TACoIC

新型コロナウイルス新規感染者数を株価予測に用いるテクニカルの手法で分析します。Technical Analysis about COvid19 Infection Count.(土曜日更新)

新型コロナウイルス感染者数のテクニカル分析(2022/4/15)

いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。

感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
現在は、増加の初期になります。

 

 

新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、49761人でした。(NHK報道より)

 

今週のテクニカル的なポイント

MACDのゼロクロスが発生
・ただし増加ペースが緩やかであるため、MACDが継続的にプラス圏で推移するか注視する必要がある。プラス圏継続なら、第7波発生の可能性が非常に高い

 

単純移動平均線による分析

 9日単純移動平均  50946.80(1週間前の値48873.20)
25日単純移動平均  46403.04(1週間前の値45438.24)
75日単純移動平均  61402.07(1週間前の値63486.47)

先週から、長期線>短期線>中期線の並びに変化しています。
f:id:TACOIC:20220416144226p:plain

棒グラフ:感染者数   ピンク:9日移動平均   黄色:25日移動平均   水色:75日移動平均

 

  

平滑移動平均線による分析

12日平滑移動平均  49648.01
26日平滑移動平均  49111.35

f:id:TACOIC:20220416144358p:plain

青:12日平滑移動平均線  赤:26日平滑移動平均線

 

 

MACDによる分析

MACD  536.66
シグナル ▲263.43
オシレーター 800.08

今週は、MACDがマイナスからプラスに転換しています。
MACDがマイナスからプラスへと変化するのは、上昇を示す強いサインであるといえますが、まだ上昇ペースが緩やかなので、MACDが引き続きプラス圏で数位するのかどうかを注視していきたいと思います。
全体として、感染者の増加を示すテクニカルサインが増えてきています。

f:id:TACOIC:20220416144848p:plain

青:MACD  赤:シグナル  黄色:オシレーター

 

陽性率

東京都のサイトの陽性率です。

2月 2日 37.5%
2月 6日 39.2%
2月11日 39.9%
2月18日 40.1%
2月25日 37.1%
3月 4日 34.6%
3月11日 32.2%
3月18日 31.3%
3月25日 29.9%
4月 1日 31.9%
4月 8日 32.6%
4月15日 27.9%

 

 

 

 にほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へ
にほんブログ村

 

 

新型コロナウイルス感染者数の波の分析(第7波増加期入り・暫定)

 

波の発生と減衰を当ブログで行っているテクニカル分析から記録したものです。

増加期・・9日線が25日線を上回っている
減少期・・9日線が25日線を下回っている
※シグナルは、MACDシグナルのゼロクロス(プラス圏=増加、マイナス圏=減少)を示しています。

 

第1波

増加期:2020年1月16日~2020年4月26日(102日)
減少期:2020年4月27日~2020年6月3日(38日)
シグナルのゼロクロス(減少):2020年4月30日

 

第2波

増加期:2020年6月4日~8月16日(74日)
減少期:2020年8月17日~10月2日(47日)
シグナルのゼロクロス(増加):2020年6月12日
シグナルのゼロクロス(減少):2020年8月26日

 

第3波

増加期:2020年10月3日~2021年1月24日(114日)
減少期:2021年1月25日~2021年3月11日(46日)
シグナルのゼロクロス(増加):2020年10月22日
シグナルのゼロクロス(減少):2021年1月30日

 

第4波

増加期:2021年3月12日~2021年5月21日(71日)
減少期:2021年5月22日~2021年7月3日(43日)
シグナルのゼロクロス(増加):2021年3月27日
シグナルのゼロクロス(減少):2021年5月28日

 

第5波

増加期:2021年7月4日~2021年9月4日(63日)
減少期:2021年9月5日~2021年12月8日(95日)
シグナルのゼロクロス(増加):2021年7月15日
シグナルのゼロクロス(減少):2021年9月9日

 

第6波

増加期:2021年12月9日~2022年2月18日(72日)
減少期:2022年2月19日~2022年4月6日(47日)
シグナルのゼロクロス(増加):2021年12月25日
シグナルのゼロクロス(減少):2022年3月2日

 

第7波(暫定)

増加期:2022年4月6日
減少期:
シグナルのゼロクロス(増加):
シグナルのゼロクロス(減少):

※赤字は暫定

 

MACD・シグナルのゼロクロスで見る波

第1波の終了:2020年4月30日
第2波の開始:2020年6月12日
第2波の終了:2020年8月26日
第3波の開始:2020年10月22日
第3波の終了:2021年1月30日
第4波の開始:2021年3月27日
第4波の終了:2021年5月28日
第5波の開始:2021年7月15日
第5波の終了:2021年9月9日
第6波の開始:2021年12月25日
第6波の終了:2022年3月2日

 

・分析の手法
9日単純移動平均線と25日単純移動平均線のクロス→暫定サイン
MACD(12-26-9)のシグナルのゼロクロス→確定サイン

 

・感想

まだ暫定数値だが、第6波の減少期が47日間となっていて、第5波以外の減少期の期間とほぼ一致している。

前回の予想は外してしまったが、今回は、第5波以外の波動と同じ周期とすると、9日線と25日線のクロスから約1か月後に感染者急増期を迎えていることから、5月6日前後に感染者急増期を迎えるおそれがあります。

ただ、今回は感染者数の底が4万人前後からはじまる波になることから、増加期にどういう状態になるのか、少し怖いものがあります。

 

にほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へ
にほんブログ村

 

新型コロナウイルス感染者数のテクニカル分析(2022/4/8)

いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。

感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
現在は、増加の初期になります。

 

 

新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、51953人でした。(NHK報道より)

 

今週のテクニカル的なポイント

・9日線が25日線を上抜く形でクロスしていて、上昇を示唆
MACD、シグナルともに上昇しており、ゼロクロスが予想される

 

単純移動平均線による分析

 9日単純移動平均  48873.20(1週間前の値45838.60)
25日単純移動平均  45438.24(1週間前の値47026.24)
75日単純移動平均  63486.47(1週間前の値62972.56)

 

長期線>短期線>中期線の並びに変化しています。
上昇初期の動きになっています。
注意が必要な時期に入っています。

9日線、75日線は上昇、25日線は横ばいの動きです。

f:id:TACOIC:20220409151444p:plain

棒グラフ:感染者数   ピンク:9日移動平均   黄色:25日移動平均   水色:75日移動平均

 

  

平滑移動平均線による分析

12日平滑移動平均  48041.73
26日平滑移動平均  48488.12

f:id:TACOIC:20220409151631p:plain

青:12日平滑移動平均線  赤:26日平滑移動平均線

 

 

MACDによる分析

MACD  ▲446.39
シグナル ▲2106.12
オシレーター 1659.73

MACD、シグナルともに上昇していて、早晩ともにゼロクロスする可能性が高まっています。
当ブログでは、MACDのシグナルの陽転を増加の確定的なサインと判断しています。
来週か再来週ぐらいには、陽転している可能性もあります。

f:id:TACOIC:20220409152007p:plain

青:MACD  赤:シグナル  黄色:オシレーター

 

陽性率

東京都のサイトの陽性率です。

2月 2日 37.5%
2月 6日 39.2%
2月11日 39.9%
2月18日 40.1%
2月25日 37.1%
3月 4日 34.6%
3月11日 32.2%
3月18日 31.3%
3月25日 29.9%
4月 1日 31.9%
4月 8日 32.6%

東京都の陽性率を見ても、4月1日の記録から上昇に転じていて、感染者数の下げ止まりから再増加の流れがあると解釈できます。

 

 

 にほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へ
にほんブログ村

 

 

新型コロナウイルス感染者数のテクニカル分析(2022/4/1)

いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。

感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
現在は、再増加の局面の直前(テクニカル的には本格的な減少期の終わりになります。

 

 

新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、49266人でした。(NHK報道より)

 

今週のテクニカル的なポイント

・9日線と25日線が上昇に転じている
・9日線が25日線を上抜く可能性が高くなっている

 

単純移動平均線による分析

 9日単純移動平均  45838.60(1週間前の値43141.70)
25日単純移動平均  47026.24(1週間前の値51302.44)
75日単純移動平均  62972.56(1週間前の値60284.35)

 

今週から、長期>中期>短期の並びになっていますが、すべての移動平均線が上昇しています。

とくに、9日線と25日線は1100程度しか差がなく、9日線が25日線をいつクロスしても不思議ではない状態です。

短期線が中期線を上に抜ける形でクロスする場合、増加するサインになります。

また、当サイトの波分析では、9日線が25日線を上抜けて、MACDのサインもプラス圏になった場合、増加局面にあると判断しています。

ワクチンが広く接種されるまでは、9日線と25日線のクロスから約1か月後に明らかにわかる急激な増加局面に入る傾向がありました。

f:id:TACOIC:20220402140748p:plain

棒グラフ:感染者数   ピンク:9日移動平均   黄色:25日移動平均   水色:75日移動平均

 

  

平滑移動平均線による分析

12日平滑移動平均  46028.79
26日平滑移動平均  48655.39

f:id:TACOIC:20220402141049p:plain

  

青:12日平滑移動平均線  赤:26日平滑移動平均線

 

 

MACDによる分析

MACD ▲2626.60
シグナル ▲5036.37
オシレーター 2409.77

 MACDが上昇中で、来週にはプラス圏になっている可能性があります。
オシレーターも引き続きプラス圏で推移していて、下げ止まりを表していますが、MACDがプラスに転じていくことによって、再度の上昇局面に入っていく可能性が高まっているように見えます。

f:id:TACOIC:20220402141222p:plain

青:MACD  赤:シグナル  黄色:オシレーター

 

陽性率

2月 2日 37.5%
2月 6日 39.2%
2月11日 39.9%
2月18日 40.1%
2月25日 37.1%
3月 4日 34.6%
3月11日 32.2%
3月18日 31.3%
3月25日 29.9%
4月 1日 31.9%

 

 

 にほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へ
にほんブログ村

 

 

新型コロナウイルス感染者数のテクニカル分析(2022/3/25)

いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。

感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
現在は、微減(テクニカル的には本格的な減少期)になります。

 

 

新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、47470人でした。(NHK報道より)

 

今週のテクニカル的なポイント

移動平均線の並びが、長期>中期>短期に変化
・直近で、短期線が上昇に転じている
オシレーターがマイナス後、再びプラスに転じる

 

単純移動平均線による分析

 9日単純移動平均  43141.70(1週間前の値53097.30)
25日単純移動平均  51302.44(1週間前の値59032.76)
75日単純移動平均  60284.35(1週間前の値57102.61)

 

今週から、長期>中期>短期>の並びに変化しています。

この並びは、テクニカル的には、本格減少期に入ったことを示す並びですが、75日線はまだ上昇中です。

このテクニカル的な現象は、三連休があった影響から、検査数の減少があったことがかなり影響しているように見えます。
MACDなどを見ても、三連休後には減少モメンタムが強くなっていますが、平日が続くと、MACDオシレーターが再びプラス圏になっています。

9日単純移動平均線も、24日、25日と増加に転じてきています。
これまで、減少期に入ると、短期の平均線は、一貫して減少するという傾向があったのですが、今回はすでに上昇に転じてきていて、これ以上減少しない可能性があることを示しているようです。

f:id:TACOIC:20220326141034p:plain

棒グラフ:感染者数   ピンク:9日移動平均   黄色:25日移動平均   水色:75日移動平均

 

  

平滑移動平均線による分析

12日平滑移動平均  44130.23
26日平滑移動平均  50379.18

直近で、12日平滑移動平均線が上昇に転じてきています。
26日平滑移動平均線は、下落を続けています。

f:id:TACOIC:20220326141938p:plain

青:12日平滑移動平均線  赤:26日平滑移動平均線

 

 

MACDによる分析

MACD ▲6248.96
シグナル ▲6553.83
オシレーター 304.87

オシレーターがプラス転換後、再びマイナスに戻り、その後、さらにプラス圏になりました。このマイナスに戻ったのは、19日から21日の三連休が影響している可能性が高いです。
オシレーターのプラス圏への転換は、感染者数が増加傾向をしめすということではなく、減少しづらくなっていることを示しています。

ただ、直近ではMACDも上昇の転じてきていて、もしかすると増加傾向に戻る可能性すらありますが、この下降、上昇の動きも三連休の影響で増減しているのかもしれず、今後の動きを見守る必要がありそうです。

f:id:TACOIC:20220326142211p:plain

青:MACD  赤:シグナル  黄色:オシレーター

 

陽性率

2月 2日 37.5%
2月 6日 39.2%
2月11日 39.9%
2月18日 40.1%
2月25日 37.1%
3月 4日 34.6%
3月11日 32.2%
3月18日 31.3%
3月25日 29.9%

 

 

 にほんブログ村 病気ブログ 新型コロナウイルス感染症へ
にほんブログ村