新型コロナウイルス新規感染者数を、株価予測に使うテクニカル分析の手法で、定期的に観測しています。
12月5日の新型コロナウイルス新規感染者数は、2508人でした。
単純移動平均線による分析
9日移動平均 2314.80(上昇)
25日移動平均 2014.16(上昇)
75日移動平均 1085.57(上昇)
移動平均線の並びが、短期線>中期線>長期線の順になっていて、それぞれの平均線が上向きです。株価でいうと、力強い上昇が続いている局面だと言えます。
黄色:感染者数 赤:9日平均 青:25日平均 緑:75日平均
平滑移動平均線による分析
12日平滑移動平均 2231.99(上昇)
26日平滑移動平均 1947.68(上昇)
12日EMAが26日EMAを割り込まずに上昇を続けています。
MACDによる分析
MACD 284.31(下降)
シグナル 291.74(下降)
オシレーター ▲7.42(上昇)
オシレーターがマイナスに転じていて、MACDの数値が低下傾向になっています。
これは、ここ数日、感染者数が2500人程度になっているので、モメンタムが下がってきていることを示しています。
シグナルも低下傾向になっていますが、MACDとオシレーターは再び増加に転じてきています。
MACDがシグナルを割り込んでいるところを見ると、感染の拡大は一服しそうです。
雰囲気的には、感染がおさまるというよりは、感染者数が高水準で横ばいになるのかな、という感じがします。
青:MACD 赤:シグナル 黄色:オシレーター
GOOGLEによる新規感染者数などの予測
GOOGLEによる新規感染者数の予測は、先週より2万人減少しています。
大きな減少といえます。GOOGLEのサイトも感染拡大の一服をしめしているようです。
これまでにGOOGLE予測の推移です。
日付は、GOOGLE予測サイトの閲覧日です。
11月19日 51605
11月22日 71970
11月28日 94910
12月 6日 75436