いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。
感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
現在は、減少期終期 or 増加直前期になります。
新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、35922人でした。(NHK報道より)
今週のテクニカル的なポイント
・9日線と25日線がゴールデンクロス
・MACD、シグナルともにゼロクロスが近い状態
・ボラティリティーが小さくなってきている
単純移動平均線による分析
9日単純移動平均 36961.20(1週間前の値34870.90)
25日単純移動平均 34541.52(1週間前の値36083.60)
75日単純移動平均 42113.73(1週間前の値44646.97)
長期線>短期線>中期線の並びに変化しています。
移動平均線の向きは横ばい状態になってきていますが、ボラティリティーが小さくなってきており、大きな動きが起こる直前の動きに似ている気がします。
棒グラフ:感染者数 ピンク:9日移動平均 黄色:25日移動平均 水色:75日移動平均
平滑移動平均線による分析
12日平滑移動平均 36612.07
26日平滑移動平均 36814.76
MACDによる分析
MACD ▲202.69
シグナル ▲531.09
オシレーター 328.40
陽性率
東京都のサイトの陽性率です。
2月 2日 37.5%
2月 6日 39.2%
2月11日 39.9%
2月18日 40.1%
2月25日 37.1%
3月 4日 34.6%
3月11日 32.2%
3月18日 31.3%
3月25日 29.9%
4月 1日 31.9%
4月 8日 32.6%
4月15日 27.9%
4月23日 23.3%
5月 6日 21.7%
5月13日 19.2%
5月21日 18.7%