新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に変更されたことに伴い、厚生労働省のオープンデータの更新が、5月8日をもって終了しました。
モデルナ・ジャパンが、感染者数の推計値などを発表していますが、ブログの継続方法について、検討していきたいと思います。
5月21日の推計値は、25745人になっており、現在、感染が拡大しつつある状況になっていると考えられます。
感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
基本的に毎週土曜日に更新しています。
厚生労働省のオープンデータに基づいて作成しています。
現在は増加初期です。
新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、9310人でした。
今週のテクニカル的なポイント
・短期線、中期線が上昇に転じている。
・シグナルがプラス転換
単純移動平均線による分析
9日単純移動平均 10159.70
25日単純移動平均 9828.28
75日単純移動平均 8871.96
短期線>中期線>長期線の並びになっています。
ゴールデンウィークの影響で、感染者数の増加がおさまっているようにみえます
棒グラフ:感染者数 ピンク:9日移動平均 黄色:25日移動平均 水色:75日移動平均
平滑移動平均線による分析
12日平滑移動平均 10072.73
26日平滑移動平均 9814.68
MACDによる分析
MACD 258.05
シグナル 450.32
オシレーター ▲192.27
陽性率
東京都のサイトの陽性率です。
一般に、陽性率が高くなるほど、捕捉できていない感染者数が多いことを示しています。
(日付はサイト閲覧日です)
2月 2日 37.5%
2月 6日 39.2%
2月11日 39.9%
2月18日 40.1%
2月25日 37.1%
3月 4日 34.6%
3月11日 32.2%
3月18日 31.3%
3月25日 29.9%
4月 1日 31.9%
4月 8日 32.6%
4月15日 27.9%
4月23日 23.3%
5月 6日 21.7%
5月13日 19.2%
5月21日 18.7%
5月29日 15.6%
6月 5日 12.2%
6月11日 10.3%
6月18日 10.8%
6月25日 11.7%
7月 2日 16.3%
7月 9日 25.9%
7月15日 36.6%
7月23日 46.7%
7月30日 50.1%
8月 6日 51.4%
8月12日 49.7%
8月20日 46.3%
8月27日 41.9%
9月 3日 36.9%
9月 9日 32.4%
9月18日 29.5%
9月26日 27.8%
------
12月28日 40.0%
1月 6日 37.3%
1月14日 32.3%
1月20日 24.8%
1月28日 19.8%
2月 4日 14.8%
2月10日 10.3%
3月10日 4.7%
3月18日 4.6%
3月24日 5.0%
4月 1日 5.8%
4月10日 8.4%
4月15日 8.6%
4月23日 9.1%
4月30日 10.6%
5月 6日 13.8%
5月 7日 13.8%