よく副座長の方がニュースに出てくるけど、座長はいったい誰なのか、という軽い疑問を調べてみました。
▽ 5/11 尾身氏、国会で福山議員の質問に答える
福山委員は、現在1万5000人超とされる国内感染者数は10万人以上いるのではないか質問。尾身副座長は、統計学的にはあり得るが感染者数は把握できず回答できないと説明した。新型コロナウイルスの感染者の約8割は無症状か軽傷と言われています。
出典 実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長(ロイター) - Yahoo!ニュース
どうやって感染者の数を把握するつもりなのでしょうか?
国民全員検査しないと無理ですね。
実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長(ロイター) - Yahoo!ニュース
安倍晋三 検察庁法、PCR検査など:福山哲郎(立憲)5/11参院・予算委
福山議員の態度に批判「#福山哲郎議員に抗議します」トレンド入り
政府の専門家会議の尾身茂副座長に対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長が国会質問で答弁内容にクレームを付けたことについて、医療関係者らからツイッター上で批判も出ている。
野党からヤジが飛んだことも含めて、「話を聞こうという態度じゃない」といったものだ。ツイッターでは「#福山哲郎議員に抗議します」のハッシュタグも拡散し、トレンド1位に。福山氏は、その後の記者会見で、発言の意図について釈明した
出典 尾身副座長への国会質問に疑問続出 「#福山哲郎議員に抗議します」もトレンド1位に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
尾身副座長への国会質問に疑問続出 「#福山哲郎議員に抗議します」もトレンド1位に(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
福山議員が釈明する事態に・・
立憲民主党の福山哲郎幹事長は12日の記者会見で、自身が質疑に立った前日の参院予算委員会で新型コロナウイルス感染症の政府専門家会議の尾身茂副座長に対する言動が不適切でなかったかを問われ、「そうとらえる方がいたら申し訳なく思う」と釈明した。
出典 立憲民主党の福山幹事長、詰問口調を釈明「申し訳ない」 新型コロナの参院予算委(京都新聞) - Yahoo!ニュース
立憲民主党の福山幹事長、詰問口調を釈明「申し訳ない」 新型コロナの参院予算委(京都新聞) - Yahoo!ニュース
▽ 専門家会議副座長は尾身さんだけど、座長は誰なの?
慶応法学部を中退して、自治医大の一期生で入学されたそうです。
1969年(昭和44年)に慶應義塾大学に進学し、法学部の法律学科にて学んだ。当初は商社員や外交官になりたいと考えていたが、医学者である内村祐之の『わが歩みし精神医学の道』に衝撃を受け、医学部再受験を志す。1971年(昭和46年)、慶應義塾大学を中途退学する。また、自治医科大学が新設されるとの報を聞き、日本の地域医療のメッカを目指すという同大学の方針に賛同し、第一志望とする。1972年(昭和47年)4月、自治医科大学に1期生として入学し、医学部にて学んだ。1978年(昭和53年)、同大学を卒業した。
出典 尾身茂 - Wikipedia
自治医大って国公立かと思ったら、私立大学だった
自治医科大学(じちいかだいがく、英語: Jichi Medical University)は、栃木県下野市薬師寺3311-1に本部を置く日本の私立大学である。
出典 自治医科大学 - Wikipedia
名目上は学校法人自治医科大学が設置する私立大学となっているが、実際には自治省(現・総務省)が設置した事実上の公設民営大学である。
出典 自治医科大学 - Wikipedia
6年間の学費は2,200万円程度だが在学中は貸与され、卒業後9年間、指定公立病院等に勤務した場合その返還は免除される。類似した制度を持つ省(庁)所管の医師養成機関として防衛医科大学校(防衛省所管)がある。
出典 自治医科大学 - Wikipedia
批判的な論調もやんわりとした受答え
新型コロナ対策緊急対談「今、日本は新型コロナにどう対応すべきか」尾身茂氏×山中伸弥氏 | GLOBIS 知見録
専門家会議の座長は誰なの?
ということで、調べてみました。
座長
脇田隆字(国立感染症研究所所長)
副座長
尾身茂(地域医療機能推進機構理事長)
構成員
岡部信彦(川崎市健康安全研究所所長)
押谷仁(東北大学大学院医学系研究科教授)
釜萢敏(日本医師会常任理事)
河岡義裕 (東京大学医科学研究所感染症国際研究センターセンター長)
川名明彦(防衛医科大学医学教育部教授)
鈴木基(国立感染症研究所感染症疫学センターセンター長)
舘田一博(東邦大学医学部教授)
中山ひとみ(霞ヶ関総合法律事務所弁護士)
武藤香織(東京大学医科学研究所教授)
吉田正樹(東京慈恵会医科大学医学部教授)
出典 新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 - Wikipedia
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 - Wikipedia
脇田さんという方が座長でした。
感染STOP! アマビエも応援しています!