いつもご覧いただきいただきまして、ありがとうございます。
感染の拡大期か縮小期かを見極めるための数字の提供を、引き続き行っていきたいと思います。感染しないように気を付けましょう!!
現在は、本格的な減少期になります。
新型コロナウイルスの新規感染者数を、株価分析に使うテクニカルという手法で観測、分析しています。
新型コロナウイルス感染者数は、872人でした。(NHK報道より)
単純移動平均線による分析
9日単純移動平均 1176.70(先週の値2162)
25日単純移動平均 2573.68(先週の値4801)
75日単純移動平均 11186.84(先週の値11486)
平均線の並びが、長期>中期>短期に変化していて、本格的な減少局面になっていることがわかります。
人流がそれほど減っているわけでもないのに、感染者数が激減していて、増加の兆しもありません。もしかすると、新型コロナウイルスの流行は第5波で終わりなのかもしれません。
グラフ:感染者数 ピンク:9日移動平均 黄色:25日移動平均 水色:75日移動平均
平滑移動平均線による分析
12日平滑移動平均 1468.96
26日平滑移動平均 3542.97
MACDによる分析
MACD ▲2074.01
シグナル ▲2491.17
オシレーター 417.15
Googleによる感染者数予測
Googleの感染者数予測サイトの数字を定期的に記録しています。
これまでの推移は、以下の通りです。28日間の予想数値なので、カッコ内はその数字を28で割ったものです。日付はサイト閲覧日です。
11月19日 51605(1843)
11月22日 71970(2570)
11月28日 94910(3389)
12月 6日 75436 (2694)
12月13日 96540(3447)
12月20日 119564(4270)
12月27日 122057(4359)
1月 4日 145152(5184)
1月 9日 178803(6385)
1月16日 365778(13063)
1月23日 350548(12519)
1月30日 90271(3223)
2月 4日 63793(2278)
2月13日 36955(1319)
2月19日 55736(1990)
3月 6日 24396(871)
3月13日 30542(1090)
3月20日 28730(1026)
3月27日 69652(2487)
4月 3日 91087(3467)
4月10日 216915(7746)
4月17日 129118(4611)
4月24日 129293(4617)
5月 1日 160236(5722)
5月 7日 151386(5406)
5月14日 183581(6556)
5月21日 113906(4068)
5月28日 76021(2715)
6月 5日 48544(1733)
6月17日 25893(924)
6月19日 28498(1017)
6月26日 25853(923)
7月 3日 42146(1505)
7月10日 30081(1074)
7月17日 104904(3746)
7月24日 159507(5696)
7月31日 252060(9002)
8月 6日 633863(22637)
8月14日 611942(21855)
8月20日 757532(27054)
8月27日 931234(33258)
9月 4日 772217(27579)
9月11日 300754(10741)
9月17日 78661(2809)
9月25日 48914(1746)
10月 1日 15901(568)
10月 9日 15173(541)
今後の感染状況の予測
9日線が25日線を上抜く時期(増加初期)・・・10月13日~10月18日
感染者急増期・・・11月半ば
(予測日:9月12日)
新型コロナウイルス感染者数の波の分析(第5波確定版) - TACoIC