中国で流行しているウイルスの情報と、なぜ中国でウイルスが発生することが多いのかを調べてみました。
2019年秋ごろからペストが発生している
先週、内モンゴル自治区の複数の都市でペストの感染者が発見されました。日本では90年以上前に根絶された病気ですが、中国内陸部ではほぼ毎年確認されています。昨年は人から人へ肺ペストが移る事例もありました。
出典 【特集】新型コロナだけでない 中国が抱える医療衛生問題 | あらたにす
【特集】新型コロナだけでない 中国が抱える医療衛生問題 | あらたにす
CNN.co.jp : 中国でまた腺ペストの感染者、28人隔離 野ウサギが原因か
「ハンタウイルス」発症後3時間で死亡するウイルス
雲南省臨滄市の衛生健康委員会によると3月23日午前4時ごろ、京昆高速道路を走行中の大型バスで山東省栄成市の出稼ぎ先工場に向かっていた労働者・田さんが、道中の陝西省寧陝県付近で倦怠感、発熱、呼吸困難、筋肉痛など新型コロナウイルス感染症によく似た症状を訴えたため、彼は下車し、県内の病院に入院する。
だが発症からわずか3時間後の同日午前7時10分に急死した。田さんは新型コロナウイルスのNAT(核酸増幅検査)結果は陰性だったが、体内から「漢坦病毒(ハンタウイルス)」が検出された。
出典 #81 中国で発症3時間後に死亡 「ハンタウイルス」感染拡大の可能性は? | 中国ニュース拾い読み | クーリエ・ジャポン
#81 中国で発症3時間後に死亡 「ハンタウイルス」感染拡大の可能性は? | 中国ニュース拾い読み | クーリエ・ジャポン
FORTH|お役立ち情報|感染症についての情報|ハンタウイルス感染症(腎症候性出血熱、ハンタウイルス肺症候群)
アフリカ豚コレラや十脚目虹ウイルスも流行
日本にない動物の感染症も多く存在しています。狂犬病は毎年500人以上の死者を出しています。アフリカ豚コレラや十脚目虹ウイルスも流行しており、いつ突然変異を起こして人間に移るようになるか分かりません。
出典 【特集】新型コロナだけでない 中国が抱える医療衛生問題 | あらたにす
焦点:中国から感染拡大、アフリカ豚コレラが世界の脅威に - ロイター
中国がウイルスの発生源になる理由
歴史上わかっている範囲で言えば、人類が経験した4つのパンデミックのうち2つは中華圏から出ている
出典 https://bungeishunju.com/n/n23f126d54733
第1に言われているのは、先に述べたように生鳥市場の存在だ。動物市場とか海鮮市場とも言われているが、生きた鳥や動物が密集しているから感染が繰り返され、その間にヒトに感染する能力を獲得する。
出典 https://bungeishunju.com/n/n23f126d54733
それから中華圏には生のものを食べる習慣があるが、これは気を付けた方がいい。
出典 https://bungeishunju.com/n/n23f126d54733
検疫所のウイルスのページを見たら、結構な種類があった
FORTH|お役立ち情報|感染症についての情報|感染症の名前で探す