TACoIC

新型コロナウイルス新規感染者数を株価予測に用いるテクニカルの手法で分析します。Technical Analysis about COvid19 Infection Count.(土曜日更新)

新型コロナウイルス新規感染者数のテクニカル分析(2020/11/15)

新型コロナウイルス新規感染者数を、株価予測に使うテクニカル分析の手法で、定期的に観測しています。

 

11月15日の新規感染者数は1,441人でした。(NHKコロナ特設サイト調べ)

1,000人台の感染者数が続いています。

 

単純移動平均による分析

9日平均 1358.60

25日平均 962.52

75日平均 661.51

 

短期線>中期線>長期線の並びになっていて、すべての移動平均線が上昇している状態で、株価分析では本格上昇の局面になります。

 

1400~1700人前後で感染者数が推移しており、チャート分析でいうところの上値抵抗帯がない状態といえます。

 

f:id:kondatetanaka:20201116104529p:plain

縦軸:新規感染者数 横軸:時間

棒:新規感染者数 赤:9日平均 黄:25日平均 青:75日平均

 

 

平滑移動平均による分析

12日平滑移動平均 1317.81 

26日平滑移動平均 1059.05

こちらも単純移動平均と同じ上昇傾向を示しています。

前回の山が12日平滑移動平均で1329人(8月9日)で、あと10人前後までのところにきています。

26日平滑移動平均の前回のピークは1068人(8月15日)で、こちらもあと10人ぐらいのところにきています。

今回は、社会経済活動の制限がない点やGOTOキャンペーンなどの政策が行われている点を考えると、前回ピークを超える可能性が高いでしょう。

ただ、直近では新規感染者数の伸びが鈍化してきていることから、横ばいにグラフが少し出ています。

 

f:id:kondatetanaka:20201116105032p:plain

青:12日平滑移動平均 赤:26日平滑移動平均

 

 

MACDによる分析

MACD 258.77

シグナル 185.53

オシレーター 73.24

 

MACDの指標で、反応速度が速い順にならべるとオシレーター>MACD>シグナルとなります。シグナルの向きが変われば、トレンドがほぼ確定したといえます。

こちらも急速な伸びを示しているものの、オシレーターとMACDが下向きに折れているところを見ると、直近の感染者数の伸びが落ちてきているのがわかります。

 

f:id:kondatetanaka:20201116105718p:plain

青:MACD 赤:シグナル 黄:オシレーター

 

今後の動きのポイント

ここ2、3日は1700人程度の感染者数になっており、伸びが鈍化してきています。

このまま伸びが鈍化した状態で1700人前後をうろうろするようなら、いわゆるモメンタムが落ちてくるので、感染者数の伸びは止まると思われます。

ただ今週2000人、2500人と増加していくようだと、テクニカル的には上を目指していくことになります。